投稿日:2023年9月25日
ようやく秋の気配を感じられる頃になりましたが、3階西フロアでは8月下旬にカシオペア、オリオンそれぞれのユニットで夏祭りを開催しました。
事前にコインを製作し、そのコインでアイスと綿菓子をお買い物しました~(#^^#)
屋台のお店番も利用者さんにお手伝いしていただきましたよ✨
いつもと違うおやつに最初は惑う表情をされる利用者さんも見えましたが、一口食べると甘いデザートと分かった様子で笑顔になられたり、進んで口を開けられる姿が見られました。
∴∴∴∴∴∵∵∵∵∵∵∴∴∴∴∴
美味しそうですね😊
皆さんの笑顔が美味しさを物語っています°˖✧
∴∴∴∴∴∵∵∵∵∵∴∴∴∴∴∵∵∵∵∵
いつものデイルームの雰囲気とは違う提灯や屋台で飾り付けされた賑やかな雰囲気を楽しんでいらっしゃる姿も見られ、楽しい夏祭りとなりました🎐
投稿日:2023年9月21日
秋分の日を目前に控えていますが、そろそろ秋めいてきて欲しい頃ですね。
先日、長期利用者さんのご家族にティンクルトラベルの記念写真をお送りしたのですが、お手元に届いた頃でしょうか?
2階のスヌーズレン室の隣にフォトスポットを作って、インスタグラム風に記念撮影を行いました📸
利用者さんの表情はいかがでしたでしょうか😊
前回のブログで「ティンクルトラベルとはどんな旅❓」をお伝えしましたが、今回は実際に利用者さんがティンクルトラベルを体験された様子を3フロア合同でご紹介したいと思います\(^o^)/
◇◇◇●◇◇◇●◇◇◇●◇◇◇●◇◇◇●◇◇◇●◇◇◇
ティンクルトラベルの行先は沖縄🌺
海編と空編があり、どちらか一方の旅を体験していただきました。
まずは利用者さんと一緒にあみだくじを作成し、その後くじ引きをして海チームと空チームに分かれて、いざティンクルトラベルへ出発‼
海チームは海中散歩を、空チームは上空から空中散歩を。
まずは写真からどうぞ~(#^^#)
こちらの写真は2階フロアの利用者さんです。
こちらの写真は3階東フロアの利用者さんです。
利用者さんの後ろに写っている魚の飾りは以前ご紹介しました製作活動で手形・足形をスタンプした物を利用した作品です <゜)))彡彡
こちらの写真は3階西フロアの利用者さんです。
◇◇◇●◇◇◇●◇◇◇●◇◇◇●◇◇◇●◇◇◇●◇◇◇
皆さん表情豊かにご覧になっている様子がうかがえますね°˖✧。
それでは、動画でも一部様子をご紹介しま~す 🎦
真っ暗なスヌーズレン室に沖縄の雄大な大自然が映し出され、映像に合わせた音楽が流れ、心地よい空間を体験いただけたのではないでしょうか。
2023年・夏の思い出の1ページに「ティンクルトラベル」が刻まれていますように✨
投稿日:2023年9月15日
7月から8月にかけて施設の夏のイベントとして「ティンクルトラベル」が開催されました(#^^#)
「ティンクルトラベル」とはプロジェクターを活用した体験型イベントなんです‼
なかなか外出する機会が少ない利用者の皆さんに旅行気分を楽しんでいただけたらいいなとの思いで企画しました(^o^)/
利用者さんには施設2階のスヌーズレン室に2名づつ移動していただき、壁面や天井に映し出された迫力ある映像と音楽を体感していただきました。
行き先は沖縄です✨
そこで、是非ご家族の皆さまにも利用者さんが旅したティンクルトラベルを厳選バージョンでご覧いただき、同じ旅を楽しんでいただきたいと思います。
それでは沖縄の旅にいってらしゃ~い\(^o^)/
いつもと違うひと時を過ごしていただけましたでしょうか。
利用者さんのティンクルトラベル体験のご様子は後日ブログで紹介予定ですので、乞うご期待くださ~い😊
投稿日:2023年9月13日
9月に入り朝晩は少しずつ秋を感じる様になってきましたね。
まだ昼間は暑いですが、夜は虫の音も聞こえ季節の移り変わりを
感じます。
交流ホールは9月にちなんでお月見に飾り付けを変更しました。
先月までの沖縄の色鮮やかで賑やかな雰囲気から一変して、グッと
落ち着いた雰囲気になっています(#^^#)
色んな表情をした可愛いうさぎたちがホールでお出迎えをしていま
す。
秋の風景に欠かせないコスモスとススキ風の飾りをホール中に配置し、秋の雰囲気がより一層増した空間になっているんですよ。
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
2階では赤とんぼが面会を優しく見守っています(^^)
一足早くティンクルで秋を感じてホッとして頂けると嬉しいです🌾
投稿日:2023年9月12日
8月の終わりに施設にホスピタルクラウンさんと名古屋市北文化小劇場の職員さんが遊びに来てくださいました~✨
この日は3階東フロアの利用者さんが1階交流ホールに移動されて、スバルとペガサスのユニット毎に観覧されました。
バルーンアートやマジックなど、驚きもありとても楽しいひと時になりました(^^♪
目の前で作られたバルーンアートを利用者さんにプレゼントしていただき、日頃お会いできないクラウンさんとの時間を楽しむことができました✨
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
交流ホールには、利用者さん、スタッフ、みんなの笑顔が溢れにぎやかな笑い声が響いていました🧡
クラウンさん、ありがとうございました(#^^#)
投稿日:2023年9月8日
日中はまだ残暑が続いていますね。
3階東フロアでは夏の味覚刺激としてかき氷を楽しみました。
今回は利用者さんの目の前でガリガリと氷を削り出すところから見ていただき、音や涼しさも体験していただきました(^^♪
出来立てのかき氷はカルピスで味をつけ、利用者さんの舌にのせて味わっていただきました🍧
かき氷の冷たさを味わっている利用者さんの表情を動画でも紹介していますので是非ご覧ください。
投稿日:2023年8月21日
7月に(公財)名古屋市文化振興事業団 北文化小劇場主催の「おでかけ ぶんしん」という劇場から飛び出して様々な場所でイベントを行う事業の一環で、ホスピタルクラウンさんにご訪問いただきました。
今回は女性のクラウンさん1名と名古屋市北文化小劇場の方がお手伝いしてくださり、バルーンアートやジャグリングなどを披露していただきました🤡
観覧された2階フロアの利用者さんの様子をご紹介します。
2階の病棟課長はじめスタッフでクラウンさんの歓迎ボードを手作りして、クラウンさんの訪問を楽しみにしていました。
当日はシリウス・スピカそれぞれの利用者さんは中庭に面した窓際に大移動してスタンバイ、外がクラウンさんの青空ステージです。
それでは観覧中の利用者さんの表情を一挙にどうぞ~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
◆◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◆
動画でも利用者さんの様子を一部ご紹介しています。
どうぞご覧ください。
◆◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◆
いつもの見慣れた場所がリズミカルな音楽♬とクラウンさんからの軽妙な語り掛けで利用者さんも非日常の空間を楽しんでいただけたのではないでしょうか✨
クラウンさん、ありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしていま~す\(^o^)/
投稿日:2023年8月14日
8月は夏真っ盛り!
交流ホールでは施設の行事「ティンクルトラベル」にちなんで、沖縄をテーマに模様替えを行ないました。
ティンクルトラベルの写真は後ほどご家族にお送りする予定ですので、楽しみにしていてくださ~い(^^)/
南国気分に欠かせない赤や黄色のハイビスカスをホール全体に飾り、ブーゲンビリアをところどころに散りばめました✧˖°
面会テントにはカラフルなハイビスカスを這わせて明るい空間にしています😊
今夏、ヤシの木が仲間入りしたんですよ🌴
実も付いているのですが、本物ではないのでヤシの実ジュースとはいかないのが残念です…(#^^#)
沖縄にちなんで琉球舞踊の衣装も何点か展示しています👘
「紅型」と書いて「びんがた」と言われる南国ならではの、色とりどりで華やかな染物を使って作られているそうです。
とても肌触りが良くて涼やかなんですよ。
お越しになった際には触れてご覧になってくださいね。
メインの飾り台には首里城のタペストリー、三線やエイサー用の締め太鼓を展示しています。どんな音が鳴るのかそっと試してみてください♬シーサーもいますよ~(^o^)
こちらは2階の面会室前です。
ブーゲンビリアを立体的に飾り付けました。面会時に南国気分を少しでも味わっていただけると嬉しいです。
先日立秋を迎え暦の上では秋ですが、まだまだ熱中症警戒アラートが発表されるほど暑~い日が続いていますので、体調管理にくれぐれも気をつけて過ごしてください 。
投稿日:2023年8月8日
投稿日:2023年7月25日
梅雨が明けていよいよ夏本番です。
朝から蝉の大合唱で暑さが余計に増す気がしますね。
1階交流ホールでは七夕に続いて、早くも第2段の模様替えを行いました(^^)/
今年も夏の暑さに負けないように「ひまわり」を一面に飾りましたよ~🌻
一面黄色の世界が広がって、皆さまをお迎えしています♫
黄色は太陽のイメージがあり、見ているだけでも心が少し弾む
ような気がします。ひまわりから元気を貰ってくださいね😊
今年はスタッフのアイデアで天井にひまわりの花で形作ったティン
クルなごやのロゴマークが初お目見えしているんですよ°˖✧
赤いバラ、青いバラで作ったロゴマークに続く第三段になります。
面会の際には利用者さんにも、ご家族の皆さまにも是非、天井に
視線を向けていただきたいです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
まだまだこれから暑い日が続きますので、夏バテや熱中症に気を
付けて、今年の夏も元気に乗り切りましょう🍉