スタッフブログ

卒業式✨

投稿日:2023年3月24日

 

暖かな春の日差しが

桜の花を1輪2輪と咲かせてくれています🌸

 

3月14日、15日に3名の児童の利用者さんが小学部、中学部の

卒業式を迎えました。

 

 

施設内の卒業のお祝い幕の前で笑顔の利用者さん1の写真

 

 

先生やお友達とのお別れは寂しかったけど、式の最後には皆が

笑顔でした(^^)

 

 

施設内の卒業のお祝い幕の前で笑顔の利用者さん2の写真

 

 

 

ティンクルなごやで卒業式を行った利用者さんもいます。

校長先生が来てくださり、卒業証書を受け取りました。

その様子をオンラインでご家族に観ていただき、涙・涙の感動の

日となりました✧˖°

 

 

卒業式の様子をオンラインでご覧になっているご家族の写真  校長先生と担任の先生が利用者さんを挟んで写っている写真

 

 

お父さん、お母さん、先生、お友達に支えてもらい今日まで

頑張ることができました。

これからも温かく成長を見守っていてくださいね🎈

 

 

さあ、次は入学式が待っています

満開の桜で新年度へ挑みます。

地域のみなさんとの防災訓練~おしごとかいぜんレポート~

投稿日:2023年3月23日

3月11日、東日本大震災が起きて12年が経ちました。

この日、ティンクルなごやでは地域の方と合同で防災訓練を行いま

した。

 

地元学区の金城消防団の団員さん、北消防署の隊員さん、水のうのメーカー株式会社総合サービスの方、名古屋北歯科保健医療センターの職員さん、ティンクルなごや保護者会の役員さんが参加してくださいました。

 

ティンクルなごやの職員もあわせて、全体で24名の参加となりました。こんなにも多くの方に集まっていただきましてありがとうございます。

 

金城消防団の詰め所は同じ敷地内の南側にあるのですが、団員さんにティンクルなごや内に入っていただくのはこの日が初めての機会でした。

 

一階にある多目的ホールに集まった参加者の皆さんの座学の様子の写真

 

 

今回の訓練は3種類行いました。

 

まずは水のうの積み方訓練です。

水害時に土のうを使用して浸水対策に使用したりしますが、水のうとは、特殊なビニール袋に水を入れて土のうのように使うものです。

 

土のうよりも簡単に作ることができ、中の水は再利用できるという利点があり、収納も場所を取らないので施設の浸水対策用として購入しました。

 

この訓練では上記のような水のうの機能や水のうの積み方を株式会社総合サービスの方に教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

続いての訓練は消火器を使用した訓練です。

中身が水になっている訓練用の消火器を使用し、的に当てる訓練です。

この訓練は一見簡単そうに見えますが、いざという時「あれ?どうやってやるんだっけ?」ということがないように、とても大切な訓練です。消防団の方が丁寧に教えてくださいました。

 

   消火器を使って離れた場所にある炎に見立てた的に当てる訓練の写真1 消火器を使って離れた場所にある炎に見立てた的に当てる訓練の写真2

 

 

 

最後の訓練は毛布を使用した担架を作り、使用してみる訓練です。

なんと、物干し竿2本と毛布1枚があれば担架ができてしまうのです。

5人1チームとなり、4人で担架を作り、担架に1人乗っていただき、4人で運びます。

 

担架に乗っていただくのが男性で、運ぶのが女性だったりすると持ち上がらない可能性があり、そういった場合は周りの方を呼び6人などで運んだりするといいとのことです。

 

毛布を物干し竿に巻き込むだけで、人が果たして乗ることができるのかと思っておりましたが、しっかりと乗っていただくことができました。

 

      

 

 

今まで、施設の中で毎月様々な訓練を行ってきましたが、まだまだ知らないことも多くあり、繰り返し行うことで災害時にも落ち着いて行動できるようになると思います。

 

地域の方にもティンクルなごやを知っていただく機会になり、実際に体験してみることで、災害時への意識を高めることができました。

 

ご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました。

名曲コンサート観賞 🎶

投稿日:2023年3月20日

ティンクルなごやでは2月に名古屋市文化振興事業団の名曲コンサ

ートの観賞会を行いました。

残念ながらコロナ禍のため、事業団の方にお越しいただいて生のコ

ンサートをご披露いただくことは難しく、コンサートの様子を撮影

いただいたものを各病棟のテレビに映して利用者さんに楽しんでい

ただきました(^^♪

 

 

 

2階利用者さんがフロアにてコンサートの動画を鑑賞している写真1

 

 

こちらは2階フロアの利用者さんが鑑賞された時の写真です。

歌謡曲とはまた別の迫力ある歌声はいかがでしたでしょうか😊

 

 

 

2階利用者さんがフロアにてコンサートの動画を鑑賞している写真2

 

鑑賞している利用者さん個人の写真1

 

 

 

 

 

 

 

鑑賞している利用者さん個人の写真2   

 

 

各フロアの利用者さんがコンサートを鑑賞されている様子を只今1階

フロアにて放映しておりますので、面会等でお越しの際には是非ご

覧ください。

 

 

▽▽▽▽▽▲▽▽▽▽▽▲▽▽▽▽▽▲▽▽▽▽▽▲▽▽▽▽▽

 

※利用者さんたちがコンサートを鑑賞している写真が名古屋市文化

振興事業団のパンフレットに掲載されました。

掲載されたぺージも1階にて掲示しています📌

 

 

 

春爛漫 🌸

投稿日:2023年3月16日

気温も上がりいよいよ春の到来ですね。

3月は新しい年度の始まりを感じつつ、少し気持ちも引き締まるような気持ちになりますね。

 

世間では早咲きの桜がチラホラ咲き始めた頃ですが、1階のホールでは早くも桜と菜の花が咲き誇り春の装い全開です(^_^)/

 

メインの飾り台の桜や手毬、番傘の写真

 

 

面会テント付近には人の背丈ほどある桜の木が何本か立っており、お花見ができるほどたくさんの桜の花と菜の花がお出迎えしています。

 

 

ホール全体に飾られた桜の写真

 

 

壁面に飾られた桜柄のタペストリーや菜の花、ぼんぼりの写真

 

桜と天井から吊り下げた色とりどりの番傘の写真

 

 

蝶や蜂もたくさん遊びに来て賑わっているんですよ☺

 

 

 

1階事務室横の飾り台のミニ灯篭と桜等の写真1階事務室横の飾り台に蜂などの小さな小物を飾った写真 月と桜のタペストリーの写真

 

 

 

 

 

 

淡い桜のピンクと菜の花の黄色と緑がとても綺麗で、華やいだ気持ちになります。

本物のお花ではありませんが、深呼吸したくなるような空間なんですよ°˖✧˖°

 

 

桜並木のタペストリーと菜の花の写真

 

 

 

実際のお花見シーズンはもう少し先になりますので、その前にティンクルなごやでお花見気分はいかがでしょうか(^O^)

 

 

 

 

いい香り 漂う°˖✧ 療育のご紹介°˖✧ ~3階東フロア~

投稿日:2023年3月15日

3階東フロアにて行われた療育活動の『手浴』『足浴』『味覚刺

激』『水分補給』の様子をお届けします。

 

『手浴』『足浴』では、シトラスのアロマが香るお湯を使用し、居

室内でリラックスできる時間を過ごしていただきました。

お湯の温かさ、アロマの香り、スタッフの手の感覚が直接伝わり、

非常にリラックスされた様子でした。

と、同時にスタッフも癒されております(#^^#)

 

『味覚刺激』ではチョコレートをクリーム状にして味わっていただ

きました。

チョコの香りがデイルームに広がります。

利用者さんは香りを楽しみながら、チョコが染みた麺棒で風味を感

じていきます。

チョコの甘い風味に笑顔を浮かべる利用者さん。とても楽しそうに

過ごされていました😊

 

『水分補給』は10時、15時に行っています。

10時にはお茶を、15時にはおやつまたはジュースを摂取していただいています。

 

今回は療育の一部を動画に収めましたのでご紹介します。

( 動画内では乳酸菌ウォーターを飲んでいただいています )

 

 

 

 

今後も療育をはじめとした3階東フロアの利用者さんの様子を

お届していきますので、楽しみにお待ちくださ~い(^^)/

 

 

 

 

作業療法士が仲間入り🎈

投稿日:2023年3月5日

今年1月からリハビリ職員に作業療法士が1名仲間入りし

ました。

面会に来られたご家族に順番にごあいさつしていますが、

今回はこちらから紹介します(^_^)/

 

 

利用者さんに歌を歌いながら打楽器を鳴らす作業療法士の写真

 

 

こちらに入職する前は精神科病院に約8年間勤めていました。

そのため、療育のような内容を用いたリハビリが得意です。

 

 

利用者さんの左手をマッサージする作業療法士の写真    利用者さんの見ているテレビの話題を話しかけながら右手のマッサージをする作業療法士の写真   絵本の好きな利用者さんに読み聞かせをする作業療法士の写真

 

 

 

前回の職場は精神科という分野上、ほとんどの患者さんが長期入院

であり、リハビリは集団がメインでした。そのため思うように対象

者への援助が出来ないこともあり、「もっと時間をかけられたら」

「もっとご家族やご本人と関われたら」「もっと病棟と協力できた

ら」と感じることも少なくありませんでした。

 

 

前回の職場で感じた悔しさなどを忘れず、様々な職種の方と協力し

ながら利用者さん一人一人とゆっくりと様々な作業活動を通して、

利用者さんの人生が少しでも良いものになるよう日々の生活のお手

伝いをしたいと考えています。

 

 

 

ふとした一瞬に利用者さんと目が合い微笑む作業療法士の写真

 

 

まだ、入職して間もなく知らないこ

との方が多い状態ですが、自分にで

きることは一生懸命やっていきます

ので、よろしくお願いします😊

 

 

 

防犯訓練~おしごとかいぜんレポート~

投稿日:2023年3月2日

ティンクルなごやでは、2月22日に北警察署の警察官の方を講師に

お招きし、防犯訓練(今回は不審者侵入時の対応を中心)を実施しま

した。

 

まず初めに、“どの段階で誰が不審者と決めるのか、不審者と決めて

対応する”ことの難しさに触れ「正当な理由なく入ってきた時点で建

造物侵入の犯人です、“おかしい”と思ったら誰かを呼び、多数で対

応すること、決断・指示ができる人に早く伝えることが重要」とお

話していただきました。

 

講師のお話を聞くスタッフの写真

 

 

 

 

実践では、さすまたの有効的な使い方を学びました。

 

不審者に対して正面からのさすまたの使い方の写真

 

 

不審者に対して後方からのさすまたの使い方の写真

 

 

 

不審者侵入時、警察が到着するまで犯人が“固定され、自由になって

いない状態”が大切とのこと…さすまたがなければ、椅子もカートも

犯人と距離を取る手段になると教えていただきました。

 

椅子を使った不審者との距離の確保の仕方の写真

 

 

 

また、施設の特徴として、入口が1か所で、出入りする方の顔が比較

的決まっているという点を挙げられ、常日頃から窓口に気を配り、

来所者(特に顔のわからない方)に対してはティンクルの側から要件を

お伺いする姿勢も防犯に繋がること、普段から、緊急時の役割分担

等、対応を考えておくことが重要ということもお話していただきま

した。

 

 

“いざ”という時にチームとして連携して利用者さんを守ることがで

きるよう、防犯への意識を高めていきたいと思います。

 

有意義な時間をありがとうございました。