スタッフブログ

まもなく節分👹

投稿日:2025年1月24日

来る2月2日は節分です。

立春を控え、春の息吹が待ち遠しい時季でもありますね。

 

新年の忙しい時期ですが、明治安田生命名古屋本部の皆様が

飾り付けに来てくださいました。

毎月新しい方々が来て下さるので不慣れな環境での作業の中、

ティンクルのスタッフと相談しながら自ら動いてくださるので

スムーズに飾りつけが進みとても助かっております(*^^*)

 

暖簾を取り付け作業中のボランティアの方の写真      

 

いつもありがとうございます°˖✧

 

メイン飾り台の飾り付けをされているボランティアの方の写真         2階面会室の天井飾りや紅白の梅の立ち木の写真 

 

 

 

交流ホールは節分飾りに変更し、福を呼び込む準備は整いました(^_-)-☆

 

メイン飾り台の節分にちなんだお面等の写真  

 

交流ホールの梅の花道の写真         

 

紅白の梅や枝垂れ梅の飾りでおめでたい雰囲気になっています😊

絵馬も飾っていますのでご覧になってくださいね。

 

 

 

総務横の小物コーナーの小さい鬼の置き物の写真      空気で膨らむ実際の子供サイズの鬼の写真  靴箱の上に飾った梅の花鉢の写真

皆様にたくさんの福が訪れますように👏

12月の振り返り🎄 ~3階東フロア~

投稿日:2025年1月21日

大寒に入りましたが、今週の日中は少し寒さが緩むようですので過ごしやすくなりそうですね(^^)

 

先月の行事になりますが、クリスマス会をご紹介をします。

3階東フロアではクリスマスに向けて各居室の利用者さんがクリスマスリースを作りました✨

 

手作りリースを手にした利用者さんの写真1 手作りリースを手にした利用者さんの写真2 手作りリースを手にした利用者さんの写真3

 

モールを好きな形にしたり、クリスマスオーナメントを飾り付けたり、利用者さんそれぞれが個性のあるリースを作ることができました(*^^*)

 

手作りリースを手にした利用者さんの写真4  手作りリースを手にした利用者さんの写真5 手作りリースを手にした利用者さんの写真6 

 

 

手作りリースを手にした利用者さんの写真7   手作りリースを手にした利用者さんの写真8

 

 

クリスマス会当日には、みんなでサングリアを手作りしました(^^♪


カットしたリンゴの匂いを嗅ぐ利用者さんの写真

 

カットしたオレンジやリンゴのにおいを嗅いだり、感触を楽しんだ後に、スタッフと一緒にカットしたフルーツをぶどうジュースに入れていきました。

 

 

フライパンに入ったブドウジュースにカットフルーツを入れている利用者さんの写真1 フライパンに入ったブドウジュースにカットフルーツを入れている利用者さんの写真2 フライパンで煮詰めてサングリアを作っている写真

 

それを、煮詰めていくと甘酸っぱい香りがふわ~っとフロアに広がりいい匂いでしたね~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

 

 

完成したサングリアで

「味覚刺激」も行いました🍷

 

 

 

 

綿棒を利用者さんの口元に運ぶと、皆さん舌はよく動かしていらっしゃいましたが、ちょっぴり大人の味だったのかいろいろな表情をされていたのが印象的でした😊

 

書き初め ~2階フロア~

投稿日:2025年1月17日

2階フロアでは、利用者の皆さんが書き初めにチャレンジしました。

書き初めは抱負や縁起の良い言葉を書く日本の伝統的なお正月行事です。

 

ご家族やスタッフと一緒に、思い思いの言葉をしたためました。

 

  

 

 

◇◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇  ◆  ◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇◇

 

  

 

  

 

 

皆さんどのような言葉を書かれているのか楽しみですね♬

デイルームに飾っていますので、面会の際にはぜひご覧ください😊

振り返り・ 運動会 🥇   ~3階東フロア~

投稿日:2025年1月10日

新年に入り寒さが増してきましたね。

寒い時期は運動不足になりがちですが、いかがお過ごしでしょうか?

振り返りになりますが、秋に行った3階東フロアの運動会の様子をご紹介します。

 

∵∵∵∵∵∵∴∴∴∴∴∴∵∵∵∵∵∵∴∴∴∴∴∴

 

スバルとペガサスのユニット対抗で赤チームと黄チームに分けて運試しリレーを競いました。

ルールは様々な長さの紐を選らび繋げた長さが長いチームが勝ちになります🎈

すごく良い勝負になりました😊

どちらのチームが勝ったでしょうか?

是非、動画でご覧ください🎦