投稿日:2022年5月24日
少し前になりますが、オリオンチームでボールプールを使った
日中活動が行われました。
コロナウイルスへの感染防止のため、2年半ほど日中活動で
ボールプール等の活動は制限を余儀なくされていましたが、
今回はボールプール全体をしっかりと消毒のうえ、
万全の感染対策をしていよいよひとりひとりがプールへ!
利用者さんも久しぶりのボールプールであり、職員の中にも
初めて体験するという人もいて、皆さんドキドキの瞬間です!!
本当に久しぶりのボールプールの感覚に
不思議そうな表情をされる方、ボールに埋まり普段見られない
笑顔をみせられる方、ちょっと怖そうな表情をされる方、
いろいろな表情がみられ、ひとりひとりがボールプールを楽しまれ
ました。
今後も感染対策に気を付けながら、利用者さんが楽しみにされて
いる活動など、いろいろな体験が出来る様にしていきたいと改めて
思うひと時となりました。
投稿日:2022年5月18日
投稿日:2022年5月12日
昨年度後半から、職場改善のために取り組んできたことを3回に分けて報告しています。
2回目の今日は「プラスの言葉でフィードバック」について報告いたします。
こちらは、ティンクルなごやの職員通用口にある掲示板です。
各フロアに向かう職員がエレベーターに乗る前に確認できる位置にあります。
これは各フロアのスタッフの行動で気付いた(良い)点をメモにしたものです。
「プラスの言葉」で「見える化」することでスタッフ自身や職場全体にフィードバックしよう、という試みです。
どんなメモが貼ってあるか、もっと近づいてみましょう。
あえて言葉にしてみることで、「そうだな」と確認しあう時間を、これからも大切にしていきたいと思います。
投稿日:2022年5月11日
昨年11月のスタッフブログで、職場改善のために取り組んでいることを報告いたしました。
その後、どのようなことに取り組んできたか、今回から3回にわたって報告させていただきたいと思います。
1回目の今日は、「虐待防止セルフチェック」と「虐待防止委員会」です。
昨年度は、全職員を対象に「虐待防止セルフチェック」を6月と12月の2回実施いたしました。
各自が全20問の設問に、「はい」・「いいえ」で回答し、利用者さんに接する態度や言葉づかいなどを振り返り、その結果を部署単位で集計し、意識や行動の傾向を確認してまいりました。
この結果は、施設と法人の管理職で構成する「虐待防止委員会」で検証し、特に以下の2問に「はい」と答える職員が一定以上(約25%以上)いることから、改善に向けた課題を掘り下げていくこととしました。
・他の職員のサービス提供や利用者への対応について問題があると感じている
・最近、特に利用者へのサービス提供に関する悩みを持ち続けている
こうした回答の背景に潜む問題に向き合いながら、職場風土の改善に向け具体的にどのようなことに取り組んでいくとよいのか、虐待防止委員会でも話し合いを継続してまいります。
上司による職員への効果的なヒアリング、日頃の同僚間の良好なコミュニケーション、利用者さんへの理解を深める取り組みの実施、効果的な研修の在り方、部署間の協力の進め方など、様々な課題があることを改めて認識いたしました。
セルフチェックを新たな気づきにつなげ、職員ひとり一人が改善を実感できるよう、努力を続けてまいります。
投稿日:2022年5月9日
さわやかな季節になってきました。
ゴールデンウイークが終わり、5月8日は母の日でしたね。
1階の交流ホールは、母の日にちなんだ飾りつけに模様替えしました。
天井にも、壁にも、いろいろなお花を飾っています。
お花を見ていると、気持ちがふぅっと落ち着くような気がします。
5月中、このような雰囲気でお出迎えいたします。
投稿日:2022年5月6日
4月の療育活動の時間には、新聞紙を使って、こんなこともしました。
2人1組になって、引っ張り合いです!!
ビリビリ~と破れる感覚を味わいました~
久しぶりの新聞紙での活動でしたが、利用者さんたちも職員も楽しそうな表情でした♪
投稿日:2022年5月2日
4月の製作活動では、コーヒーフィルターを使ってにじみ絵をしました。
職員と一緒に水彩ペンでコーヒーフィルターの模様や絵を描いていきます。
利用者さんと描く内容を相談しながら描きました!
みなさんしっかりとペンを握って真剣な表情です。
それぞれ描けたら霧吹きで絵や模様を滲ませて行きます。
お花の形に切ってディルームの壁に貼りました。
カラフルでとってもかわいいですね!
投稿日:2022年4月28日
投稿日:2022年4月13日
気温もあがって、初夏のような雰囲気になってきましたね。
ティンクルなごや1階の交流ホールには、五月人形とこいのぼりを飾りました。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、結構大きくて、近くで見ると、シャキンと背筋が伸びる感じです。
こいのぼりは、屋上庭園にも飾っています。
こちらは、2階のスピカ・シリウスのデイルーム前のこいのぼりです。
近くで見るとお花もきれいで、カラフルなんですよ。
吹き流しがさらーっと風になびくと、気持ちいいです。
チューリップも、次々に咲いて、癒されています。
3階の利用者さんのお部屋からも、
こいのぼり、きれいに見えているでしょうか?
みなさんにも、季節の移り変わりを一緒に楽しんでいただけたらと思います。
投稿日:2022年4月7日
ホームページのメンテナンスもあり、しばらくブログの更新ができていませんでした。
その間に、施設のお隣にある志賀公園の桜も満開になり、ティンクルなごやも8年目の春を迎えました。
4月1日には、新しい職員も迎え、さっそく研修も実施しました。
写真は、そのうちの一コマ、感染対策研修の様子です。
新型コロナウイルス対策も長期化していますが、今年度も、基本に沿って、力をあわせて感染予防に努めていきます。
このブログでも利用者さんの様子、施設内の様子もお知らせしていきますね。
さて、施設1階には、一足お先に、こいのぼりを飾りました。
天井を見上げたり、写真をとったり、
利用者さんにもご家族にも、いろいろ楽しんでいただけるようにしていきたいと思います。
今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。