投稿日:2025年7月30日
夏空がまぶしく輝き✨、暑さが本格化してまいりました。
ティンクルなごやの交流ホールでは、たくさんのひまわりの花たちが皆さんをお出迎えいたします。
施設の外でもひまわりを見かける時期ですが、快適な気温の中ゆっくりとお花達に囲まれる時間をお楽しみいただけたらと思います。
ところで、ひまわり畑の花をイメージしてみると、たくさんのひまわりが太陽の方を向いているように思いませんか?
これはひまわりの茎の場所によって成長スピードが変わることで起きているそうです。
茎の中で、光が当たらない部分にオーキシンという成長ホルモンが移動し、光が当たる部分よりも濃度が高くなることで日陰側の茎のほうが早く成長し、日なた側の茎にかぶさるように伸びていくことにより、お花が太陽の方を向いているように見えるということなのですね。
ちなみに、ひまわりが太陽の方向を向くように動くのは、つぼみの時までだそうです。
他の植物は日光とどのような関係があるのか、ついお花が咲いている向きを確認したくなってしまいます。
明治安田生命のボランティアの方々が今回も活躍してくださり、夏らしい素敵な空間がで きました。ありがとうござい
ます。
皆さま厳しい暑さが続きますので、水分補給🥛をしっかりして体調には気をつけてお過ごしください。